品質管理
短納期でも妥協しない品質。
工程管理・検査体制・トレーサビリティへの取り組みをご紹介します。
徹底した品質管理
当社では、お客様に安心して製品をご利用いただくため、徹底した品質管理体制を整えており、製造工程の各段階で厳格なチェックを行いながら、専門の品質管理担当者が常に製品の状態を見守っています。また、ISO9001の国際認証を取得した品質マネジメントシステムを活用して日々改善活動に取り組み、定期的な工程点検や品質データの分析を通じて、不具合が発生した場合には迅速に原因を究明して対策を講じることで再発防止に努めています。このような取り組みによって製品の安定した品質を維持し、お客様に安心してお使いいただける体制を確立しております。
徹底した品質体制の取り組み
■自動検査装置の導入
当社では、人の目だけに頼らず自動検査装置を導入し、正確かつ安定した品質検査を実現しています。さらに、画像測定器や三次元測定器を活用し、複雑な形状や細かな箇所についても高精度に測定が可能です。どうしても検査が難しい部分については、製品をスキャニングして測定する方法も取り入れ、確実な品質保証を行っています。また、検査は安定した温度・湿度管理の環境下で実施しており、測定データの信頼性を最大限に高めています。
■マニュアルの策定と徹底教育
当社では、生産の各段階において品質管理マニュアルを策定し、明確な基準に基づいた管理を行っています。さらに、従業員への教育・トレーニングを継続的に実施することで、知識と技術の定着を徹底。これにより、作業者ごとのばらつきを防ぎ、常に均一で高品質な製品を提供できる体制を維持しています。確かな教育と標準化されたオペレーションにより、お客様に安心してお任せいただける品質保証を実現しています。
■専門担当者の配置
当社では、品質検査の専門担当者を配置し、豊富な知識と経験を持つスタッフが細部に至るまで徹底したチェックを行っています。人の目による繊細な確認と測定機器による客観的なデータを組み合わせることで、検査精度を高め、製品の信頼性を確実に保証します。専任体制により、お客様から安心してお任せいただける品質管理を実現しています。
■生産管理システムの活用
当社では、生産管理システムを活用し、工程ごとの情報を共有・追跡できる体制を整えています。これにより品質管理を徹底するだけでなく、納期遵守にも継続的に取り組んでいます。常に計画と実績を見える化し、安定した供給体制を実現しています。
■検査データの分析と改善
お客様から頂いた製品図面に基づき、すべての箇所を測定し合否判定を実施しています。その検査結果データを詳細に分析することで、工程改善や不具合防止に役立て、安定した品質を維持。また、測定結果はデータとして製品に同封し納品することで、品質への安心をお届けします。
■量産品の専用管理体制

試作品や治具とは異なり、生産が継続する量産品に対しては、4M管理・QC工程表・品質保証体系図など専用の管理項目を設定しています。これにより、安定した生産体制を維持するとともに、常に高品質な製品をお客様へお届けできる仕組みを構築。継続生産においても品質のばらつきを抑え、安心してご依頼いただける体制を整えています。